Dさんの学びメモ

23区在住の20代Dさんのブログです。

帰納法と演繹法に関して

基本的な概念だからこそしっかり抑えたい。

 

帰納法は、個別事象を集めて、原則法則共通項を見つけ出し、結論とする。

 

一方で演繹法は、まず大前提があり、その後に特定の事例に対する結論を作っていく。

人間は死ぬ→ソクラテスは人間→ソクラテスは死ぬ

のような流れ。

 

英語学習に関しても同じように言えるだろう。

 

初級者は演繹的なアプローチ、上級者はきのう的なアプローチが良いだろう。

 

楽天、証券に続き楽天銀行も700億売る

楽天グループ、楽天銀行株を追加売却 約700億円:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC067YI0W3A201C2000000/

2023-24で8000億の社債償還。

みずほに楽天証券の870億も最近売った。

 

サイバーエージェント、生成AIで広告画像 ロケ不要に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0413O0U3A201C2000000/

サイバーは広告主のコストカット、広告会社のロケの仕事を減らしている。

 

231120 GPTの事業活用具体例

ChatGPT、1年で職場変革 日清食品は営業部門で6割活用:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1073Q0Q3A111C2000000/

 

社内の営業活動のチャットbot→過去の事例を学ばせている

日清は20以上のプロンプトの雛形

誤字などの確認もaiがやってくれる

 

各所でホワイトカラーの仕事への影響が激増。

 

231114 インタレストコマース

Amazon、好調ネット通販にTikTokの影 ベゾス流にメス:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN031VL0T01C23A1000000/

 

バイトダンスはその手法に磨きをかけている。

 

 

23/11/13 新ニーサ他

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

 

金融庁長官「NISA拡大、積極推進」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00012_X01C23A1000000/

 

新ニーサ、年間積立120の一般240万まで、

 

・産業データの「GAFA」を 生成AIに続く革新に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD090NO0Z01C23A1000000/

 

日本のウラノスプラットフォーム、官民連携のプラットフォーム、EUのガイアを模範

 

GPU Graphics Processing Unit